東京名所めぐりRUN

第2号
みなさん、こんばんは。
増上寺から、少し走り、東京タワーに着いた。
東京タワーの足元に、イヌの像があった。 カラフト犬だ。南極で活躍した犬たちだ。 少し調べてみたが、なぜこの犬たちの像が ここ東京タワーにあるのか良くわからなかった。 タワー完成と同じ頃のできごとではあるが。
★稚内市役所のHP★に詳しく書かれている。
やむなく南極に残された15匹の犬。 翌年次の観測隊が訪れる。 奇跡的に生きていた2匹の犬。 タロとジロだ。
何を食べて生き延びたのだろうか? 13頭は死んでしまった。

カラフト犬の記念像

南極観測で活躍した樺太犬

この15頭の犬たちは、南極第1次越冬隊として 南極で働いた犬たちである。やむなく南極に残されてきた。

像は愛犬家の岩田千虎さんが作られたそうだ。
時期は1次越冬隊が帰国した後なので、タロ、ジロの 生存の話はこのあとのことである。

除幕式で挨拶をされた隊員の菊池さんは、
お別れに 一頭づつ名前を呼び始めた.......
13頭までいったところで、あと2頭の名前が思い出せなくなって 絶句したそうだ。

約1年の間、タロ、ジロは何を食べていたのか?
参考にした本の著者の北村さんが推測している。
夏の間は、ペンギンを食べていた。
ペンギンがいなくなる冬は、アザラシの糞を食べていた。

そして、不思議な事に隊員が犬のために残していった 食料は手付かずだったそうだ。

犬たちにとって、この食料は人間のものであり、 隊員からじかに与えられたときに食べるものであったのだろう
たとえ餓死しても、主人のものには手をつけなかったのではないだろうか。

タロ、ジロだけが生存していた事について、北村さんは書いている。
タロ、ジロは犬たちの中では一番若く、物心ついたときは もう南極にいた。そういったことも、この2頭だけが 生き残ることができた事に関係あるのかもしれない、-----つづく


カラフト犬記念像

タロとジロもいる
参考:南極第1次越冬隊とカラフト犬、北村泰一、教育社

地図

ご意見、ご感想,登録、解除は わたしのブログのほうへお願いいたします。


1.増上寺へ戻る--- 3.飯倉へ進む
Home__旅立て懸九郎


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送